オーバーホールとは?

機械式の時計を永く使っていくために必要とされているのが「定期メンテナンス=オーバーホール」です!
意外と知られていない「オーバーホールって何?」を解説していきます。

オーバーホールとは!?

「オーバーホール」というのは日本語にすると「分解洗浄」をあらわす単語です。
数百と言われる機械式時計の部品を全て分解して、中にこびりついてしまった錆やごみを除去して、油を差しながら組み立てなおす作業です。
こうすることによって詰まった油汚れや、摩擦で発生した鉄粉が除去でき、時計が止まってしまうことを防止できます。
時計を分解することで、悪くなっている部品も発見できるので、悪くなった部品は交換対応をして新品の状態に戻す作業となります。

車で言うところの車検ですね。
大きな事故を防ぐためにも、痛い出費になってしまうオーバーホールですが、きちんと定期的に受けることをおすすめしますよ!

実際にオーバーホールではどんなことを行うのか紹介していきます。

step1 分解

分解  
時計の本体とブレスレットを取り外して、裏蓋を開けます。
ムーブメント(機械)が取り出されて、部品1個単位まで分解されます。

パーツ
あまり見ることが無い機械式時計の部品たち。
メカメカしていてかっこいいですね。

step2 ムーブメントの洗浄

バスケット
ムーブメントの分解が完了したら、時計用の超音波洗浄機にかけられます。
強力に洗浄されるためピカピカな状態になります。

step3 部品の交換

組み立て
使用によってダメージを受けた部品を交換します。

step4 ムーブメントの注油・組み直し

注油
部品の摩擦や摩耗を最小限に食い止めるため、グリスを注油していきます。
必要な箇所に必要な量だけ注すのがポイントです。

step5 精度調整

タイミング
1日に70万回以上振動する、機械式時計の心臓がテンプです。
ヒゲゼンマイを操作することで時計の歩度(進度)を調整することができます。
測定器を使用しながら時計の精度を調整していきます。

step6 研磨仕上げ

研磨
傷ついた外装は研磨をかけることで傷を取ることができます。
研磨2
外装に関しても全て分解し、部位ごとに磨きます。

step7 ケースの組み立て

組み立て2
磨き終わった部品は洗浄され、元通りに組み立てられます。

step8 防水点検

防水検査
規定の水圧に耐えることができるかどうか確認する作業です。
減圧試験、加圧試験、ケース内の結露を確認する検査の3工程で行われます。

step9 最終品質点検

最終点検
全ての組み立てが完了して、再度動作点検を行い、オーバーホールの工程は完了します。

オーバーホールをしよう!

複雑な構造をしている機械式時計はオーバーホールが必須です!
油が無い状態で使用していると止まってしまったりトラブルの原因になります。
メーカーへ依頼するのが一番信頼度が高いですが、どうしても費用がかさんでしまいます。

そんな時におすすめなのは「修理・オーバーホールの専門店」です。
全国に修理の専門店が多数存在します。
また、オーバーホール料金がメーカー定価の半額等に設定されているのでとってもリーズナブルに修理が受けられます!
うでそく™は独自の視点で評判の高い修理店をピックアップしましたのでぜひ参考にしてください☆彡

うでそく™がお勧めする修理・オーバーホールの専門店はこちら!

【2024年1月最新版・厳選4店!】時計修理店、修理オーバーホールするならここ!【日本全国版】
(2024年1月更新) 機械式の腕時計に付きまとう悩み事といえば「故障」「メンテナンス」「オーバーホール」です。 メーカーの修理価格は年々値上がりしてとんでもない額を請求されるし、とはいえ街の修理店はしっかりやってくれるか心配! 時計の修...

うでそく™がお勧めする買取店はこちら!

【2024年1月更新】宅配可能!今が売り時!?時計買取のおすすめ店を徹底調査!高値で売却できるのはここ!
現在社会情勢もあり、中古市場の注目度が上がっているようですね。各ブランドが年々新品定価を上げていく中で状態の良い中古品を購入するユーザーが多くなっているようです。中古市場の動きが激しくなると必然的に時計を売却する際の買い取り額も上がっている

応援お願いします!
人気ブログランキング


ブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ